センターホールリニューアルイベントを開催しました

 令和7年7月24日(木)にセンターホールのリニューアルイベントを開催しました。
 センターホールは、学内外の人々が集うイベント会場として主に利用され、昭和61年(1986年)に竣工して以来、まさに本学キャンパスの中心にある顔として存在してきました。
 本イベントは、令和6年7月からおよそ1年かけて行われた施設環境改善を目的とした改修工事等の完了に伴い、その歴史を踏まえた改修の内容を報告?紹介する場として開催したものです。

 吉本昌広 学長の挨拶に続き、センターホールの設計を担当した本学の故?船越暉由 名誉教授(設計当時:工芸学部建築工芸学科 助教授)の指導を受けた、デザイン?建築学系 角田暁治 教授による講演を行いました。角田教授からは、センターホールの構造的な特徴や設計上の工夫に加え、外観や内観のデザインについても詳しく説明があり、特性や機能性についての理解を深めることができました。特に、センターホールが比叡山への軸線と呼応して設計されているというエピソードは印象的であり、普段利用している空間に、こうした深い意味が込められていたことに気づかされる大変有意義な時間となりました。

 また、講演の後には、京都三大学合同交響楽団(※)による演奏が披露され、会場は華やかな雰囲気に包まれました。

※京都三大学合同交響楽団は、京都工芸繊維大学、京都府立大学、京都府立医科大学の学生を中心として活動している交響楽団です。

  • 吉本昌広 学長による挨拶

  • 角田教授による講演の様子

京都三大学合同交響楽団による演奏の様子

【このページに関する問い合わせ先】
 総務企画課広報係
  TEL:075-724-7016
  E-mail:koho[at]jim.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)